-
【健康保険法改正】傷病手当金の通算や育休中の社会保険料免除が変更されます!
「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」が第204回国会で可決・成立し、6月11日…
2021.08.17
人事労務顧問
-
「男性育休」を促進する育児・介護休業法の改正案について
「男性育休」を促進する育児・介護休業法等の改正案が上程されました! ◆進まぬ男性育休の取得 令和元年度の男性の…
2021.04.13
人事労務顧問助成金申請
-
2021年4月中小企業へも同一労働同一賃金が徹底化されます!
令和3年4月1日から中小企業でも同一労働同一賃金が本格的に始まります。 有期契約社員から正社員との待遇差等について質問…
2021.01.19
人事労務顧問
-
2021年4月施行の70歳までの就業機会の確保(努力義務)について
これまでの高年齢者雇用安定法は、60歳未満の定年禁止、65歳までの雇用確保措置を定めています。 また、65歳から70歳…
2020.11.26
人事制度の設計人事労務顧問
-
コロナと整理解雇
コロナショックによる経済危機が叫ばれる中、みなさまの中にも、様々な対策案を念頭に、事業継続戦略を練り直されている方が多く…
2020.10.06
人事労務顧問
-
子の看護休暇・介護休暇 ~時間単位での取得が可能に
「病院に寄ってから出勤したいけれど、半日の休みは必要ない……」「急な迎え要請で少しだけ早く帰りたい……」、 そんな育児…
2020.03.10
人事労務顧問就業規則の設計
-
社会保険の被扶養者要件に国内居住を追加
日本で働く外国人は、労働時間など日本人と同様の一定要件を満たせば被保険者として強制加入となります。一方、その家族につい…
2019.07.30
人事労務顧問
-
「働き方改革関連法」の施行
2019年4月1日より「働き方改革関連法」が順次施行されます。 現在、日本は「労働人口減少による労働力の不足」や「…
2019.01.28
人事労務顧問就業規則の設計
-
交通機関運休による休業への対応
今年は自然災害等の影響もあり、交通機関の運休による休業を強いられた企業が少なくなかったのではないでしょうか?また、この…
2018.10.22
人事労務顧問給与計算