-
賃金のデジタル払いが可能となります!
令和4年11月28日に労働基準法施行規則の一部を改正する省令が公布されました。 これにより、令…
2023.02.06
人事労務顧問就業規則の設計給与計算
-
【中小企業の経営者様】時間外労働の対策は進んでいますか?
来年、中小企業の経営者様にとって、人件費に大きくかかわる変更が予定されていることをご存知でしょうか。 2023年4…
2022.12.02
人事労務顧問経営労務監査
-
2022年!育児休業法改正のポイント
男女ともに仕事と育児を両立できるように育児・介護休業法が令和4年4月1日より改正改正されました。 令和4年10月1…
2022.11.15
人事労務顧問就業規則の設計
-
社会保険の適用拡大が始まります!
年金制度改正法(令和2年法律第40号)の概要の一つである“被用者保険の適用拡大”が開始されます。 この改正により202…
2022.08.16
人事労務顧問就業規則の設計
-
改正公益通報者保護法のポイント
2020年6月に改正公益通報者保護法が成立し、2022年6月1日に施行されます。 従業員300名を超える事業者に対して…
2022.05.24
人事労務顧問
-
「健康優良法人認定制度」とは?
年々健康に関する意識が増進しており、「健康経営」を推進する企業が増えています。 そして、そうした企業から注目を集めてい…
2022.03.02
人事労務顧問
-
職場のハラスメント防止措置義務化への対応は進んでいますか?
【4月から中小企業もパワハラ防止措置が義務化に】 2020年6月1日にパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が施行さ…
2022.01.18
人事労務顧問
-
令和4年 労働・社会保険関連法改正について
人事労務業務では、令和4年も様々な法律の改正が行われることが決まっています。 改正内容によっては事前に準備することが必…
2021.12.21
人事労務顧問
-
新型コロナウィルスの罹患と労災申請について
新型コロナウィルスについて、最近は新規感染者数の報道が落ち着いてきましたが、日によっては60人を超えている都道府県があ…
2021.11.24
人事労務顧問